2020/8/1

ようやく長梅雨が明けました。

密になるからと今年は、開催されない夏祭り。神事は、行われています。

日本へ伝来した「菓子」のルーツとも言われている米菓子「あかだ」。
平安時代から、 津島神社 のお供えの米で作られている「悪疫退散祈願」の供饌菓子です。昔から疫病除けの薬として、門前で参拝者に売らていました。米粉で作られた団子を油で揚げたお菓子です。原材料が米粉や油なので滋養のある栄養食として食べられていたのでしょう。現代は、栄養のあるものが他にも沢山ありますが、人の体調を整えるために、お米と油が貴重な食べ物だったことがわかります。
今年は、おかみの実家の氏神様でもある、津島神社の尾張津島天王祭も中止になりましたが、神事は執り行われました。この時季、全国各地で開催される夏祭りは、本来、疫病除けの神事です。その神事が疫病で開催出来ないことが、とても悲しく寂しい出来事です。
津島神社に立ち寄ったら、「今年は、こんなお試しセットを作ってみたんですよ」とお馴染みのあかだ・くつわ屋の岡田さんにご紹介いただきました。日本で一番硬いといわれるお菓子です。でも食べるとしみじみ美味しい滋味あふれる味わいです。お近くにいらしたら、是非お試しください。
http://www1.clovernet.ne.jp/akasei/

By おかみ@堀田雅湖(正子)

こめみそしょうゆアカデミーのFacebookページを開設しています。

 
 

ホームへ先頭へ前へ戻る